愛犬の食器がヌルヌルする原因とピカピカにする対処法

愛犬の食器がヌルヌルする原因とピカピカにする対処法

『ワンちゃんの器がヌルヌルする・・・。』先日、こんなDMをいただきました。

洗っても落ちないので、フードが影響してる!?とのお声で、きちんとした原因や対処法もあるのでアドバイスさせていただきました。今回のコラムはそんなお話です。

 

そもそもヌルヌルの原因は!?

 

結論からお話すると【バイオフィルム】と言われる複数の微生物が集まって形成する膜が正体なんです。

食後のワンちゃんは器をキレイに舐めたりしますが、主に菌体外多糖やタンパク質によるものです。私達人の歯垢や排水溝のヌメヌメも同じ原因だと考えられています。

 

でも人間の器はヌメヌメしないのに…

 

これにも答えがあります。

人とワンちゃんの唾液の違いにあります。ワンちゃんは弱アルカリ性、人は中性から弱酸性の唾液です。またワンちゃんは主に口呼吸であることが多く唾液中のアミラーゼ活性が低いことからアルカリ性を保っています。

そのため、ワンちゃんの唾液や僅かな食べかすが付着するとすぐにヌルヌルが発生してしまいます。人もワンちゃんも口内細菌は600種類以上とあまり変わりませんが、大きく違うのは食べ方にあると考えられています。

私たちは、お箸やスプーンを使うのに対して、ワンちゃんはお皿から直接食べて、食後も舐めまわしたりします。そのため、口内細菌や歯石や歯垢の多いワンちゃんは特に口内細菌が器につきやすいため、食後のはみがきも重要なんですよ。

 

キレイに落とす方法もあります

 

① クエン酸で洗う
アルカリ性の物はクエン酸で落としてしまいましょう。

② 80度前後のお湯で1分ほど洗浄する
大腸菌やサルモネラ菌などは高温で死滅します。

③ メラニンスポンジを使う
陶器の器やガラス製の物はメラニンスポンジも効果的です。人とワンちゃんのスポンジを分ける必要はありますが、物理的に効果的な方法です。プラスチックの器だと、傷が入りやすく、その隙間が洗いにくくなるため、器選びも大切です。

 

食後は普段、洗剤で洗っているのに…と思われる方にも思わぬ落とし穴があります。人用の食器用洗剤は中性洗剤が主に主流で、完全に取り切れないことがあります。日々の清潔な器を保つには、定期的に上記の①②③を試してみてくださいね!

 

まとめ

ワンちゃんの器を選ぶ際には、清潔に保ちやすい材質を選ぶこともポイントです。陶器やガラス、ステンレス製のものは管理もしやすく、おすすめです。これらの材質は、表面がなめらかで細菌の付着を防ぎやすく、また日常の洗浄が容易です。

温かい水と食器用洗剤を用いて洗い、その後十分にすすぎ、乾燥させることが、ヌルヌルの原因となる細菌の繁殖を防ぐ鍵です。


古い投稿 新しい投稿